別荘に「吹き抜け」を採用したいなら知っておくべきポイント|フジヤマクロスロード

資料請求/お問い合わせ/現地見学|富士山の別荘ならフジヤマスタイル

資料請求/お問い合わせ/現地見学|富士山の別荘ならフジヤマスタイル

富士急行

受付時間:9:00~18:00 TEL:0120-232-236

上質な時間の過ごし方が、ここに フジヤマクロスロード

上質な時間の過ごし方が、ここに フジヤマクロスロード

TOP > フジヤマクロスロード > 40代・50代のためのセカンドライフ > 別荘に「吹き抜け」を採用したいなら知っておくべきポイント

40代・50代のためのセカンドライフ

別荘に「吹き抜け」を採用したいなら知っておくべきポイント

別荘新築時に採り入れたい設計として、ウッドデッキやロフト、サンルームなどと並んで人気なのが「吹き抜け」です。都心の住まいでは実現できないことも多いため(マンションならなおさら)、開放的なつくりは別荘で過ごす時間を特別なものにしてくれます。富士山麓で価値のある時間の過ごし方やより良いライフスタイルについて考えるこのコラム、今回は吹き抜けという構造のメリットと、その注意点・解決策について見ていきます。

別荘といえば......人気の「吹き抜け」のメリットとは

開放感が生まれる

吹き抜けをつくる最大のメリットは、開放感のある部屋になることです。天井が高くなり2階まで見えるようになるので、空間の広がりを「段違い」に感じられます。室内に入ったときの第一印象もオシャレで、気分を盛り上げてくれます。

「都会の喧噪から離れて別荘で羽を伸ばしたい」「限られたスペースでも広々と感じられるようにしたい」という場合には、吹き抜けは有力な選択肢になるでしょう。「あまり部屋数が多くても持て余してしまう」という懸念がある場合に、2階部分の一部を吹き抜けにするという手もあります。

室内が明るくなる

吹き抜けをつくると、2階の窓から差し込む光が1階まで届くため、部屋の奥まで光が入って明るくなります。吹き抜けに天窓を設ければ、さらに多くの光を採り込むことが可能。部屋の向きや構造などにもよりますが、昼ならば照明いらずになることもあるほどです。

窓から差し込むのは蛍光灯のような人工的な光ではなく自然の光なので、暖かみがあり、浴びていて心地良さを感じられます。別荘でリラックスしたひとときを楽しむうえでも、自然光がもたらす明るさは大きな役割を果たします。

家族の気配を感じられる

吹き抜けは、1階と2階を「連続した空間」にします。階をまたいで会話することもでき、家族がどこにいるか、常に気配を感じることができます。ですから、それぞれが自由な時間を過ごしながらもほどよく「家族のつながり」を保つことが可能になるのです。「家族にべったり」という時期を卒業したお子様を持つオーナー様にとっては、安心できるポイントと言えるでしょう。

吹き抜け部分にリビング階段を設ければ、自然と家族がリビングに集まる「リビング中心の生活」が実現しやすくなります。家族でのひとときを大切にしたい場合にも、吹き抜けは有効な構造です。

吹き抜けにも注意点?気になるデメリットとその解決策

メンテナンスが大変

吹き抜けの天窓や天井照明など、手入れをしにくい部分がどうしても発生してしまうのがデメリットです。天井ではなく手の届きやすい壁に照明を設置したり、LEDライトにして交換の周期を延ばしたりといった対策が考えられます。高所作業には危険もあるので、掃除やメンテナンスは専門業者に任せてしまうという選択肢もあります。

冷暖房関連費用がかかる

吹き抜けは1階から天井まで空間が連続するので、温度調整がしにくいという弱点があります。そのため、地域によっては高性能なエアコンや床暖房の導入が必要になり、初期費用や光熱費が負担になってしまうケースがあるようです。

しかし、山中湖畔は夏でも涼しく快適なので、冷房がほとんど必要ありません。冬場は薪ストーブなどがある別荘なら2階まで広範囲に暖められるため、むしろ吹き抜けをメリットと言うこともできるでしょう。天井にファンを付けて空気を循環させる仕組みを作るのも有効です。

音やニオイが2階まで広がる

開放的な空間である以上、音やニオイが遠くまで届いてしまうのはある程度仕方ないことかもしれません。別荘では日常的な生活を送るわけではないので、そこまで大きな問題になることは少ないと思われます。気になる場合には、吸音ボードを設置したり2階の吹き抜け部分にカーテンを設置したりすることで、ある程度緩和できるでしょう。

なお、音については「響きがいいので音楽鑑賞に向いている」と感じているオーナー様も実際にいらっしゃるので、あながちデメリットばかりとも言い切れません。

「高天井」という選択肢も

「吹き抜けほど大規模な構造はいらないけど、別荘に開放感は出したい」という場合には、天井を通常よりも40~70センチほど高くし、高窓を設置するという方法もあります。これなら採光もよく、開放感もある程度生まれ、窓ふきなどのメンテナンスもそれほど難しくありません。2階の天井が低くなるというデメリットはありますが、収納などで使うとよいでしょう。

40代・50代となって仕事や生活に余裕ができ、富士山や山中湖の近くに家族や夫婦で通える別荘を持ちたいと思い始めた方は、フジヤマスタイルまでご相談ください。吹き抜けをはじめとするさまざまな設計に対応するのはもちろん、メンテナンスや定期点検などのプレミアムサービスもご利用いただけます。理想の別荘ライフを実現しましょう。

pagetop
  • 山中湖:0120-232-236
    十里木:055-998-1212
    受付時間9:00〜18:00(土日祝も営業)

    別荘に関するご質問・ご相談は、お気軽にお問い合わせください。携帯もOK。

    メールでのお問い合わせ

  • 次の休日に見学に行こう

    お時間に余裕がある方は是非一度現地までお越しください。

    現地見学のお申し込み

  • 資料請求はこちらから

    興味のある別荘を見つけたら、無料でカタログをお送りします。

    資料請求